[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クロニクル・ブック・フィーバー!!
ブルー・ディの辛さも吹っ飛ぶ威力。
今週号はいろいろと最高でしたねっ!表紙に巻頭カラーにナルサス本、もとい編年史本、それに衝撃情報!
感想などは後ほどがっつりとv
☆拍手レス☆
>sa-kuraさまv
こんにちは、いつもありがとうございますv100マイル読んでくださったんですね。欲情するサスケにはぁはぁしてもらえたみたいで嬉しいです~vv泡まみれでのけぞって感じてるサスケ…おおっ、な、なんかsa-kuraさんに改めて書いてもらったら妙に興奮しました///(アホか!;)そして例の番組見れない仲間バンザーイ!(しょぼーん)田舎組切ないっすね…。
20万打にもお祝いメッセージ嬉しかったですv記念イラストも楽しみと言っていただけて嬉しいですv頑張りますー!
>さくら美都さまv
こんにちは~v本当に今週のWJは凄すぎましたね!本編もオマケもあの情報も!四様の声が本当に気になってたまりませんよ~。
そしてそして例の実験されたんですね!ブラボー!!そそそそんなにぴったりんこだったんですか!?ひぃぃぃ!こ、これは私もやらないと!そんで離れないように糊でがっつりくっつけて額縁に入れて飾るんだ…!(や、無理だけど気持ち的にはこのくらいしたい)口に切込みを入れるアイディアもいただきですよソレ(笑)。いやあ、素敵情報ありがとうございました(笑)。
他にも拍手ありがとうございますvv超元気出ます!
息子の風邪が治りきらないために家では自分の時間がとれず絵はまだ線の1本も描けてませんがorz100マイルは携帯でちょこちょこ続き書いてますよ~。頑張ってます☆
以下呟き。
○さんちのおててつないでる二人めっちゃきゅんきゅんキました…!それにあの繋ぎ方すごくイイっすよ///クロニクル・ブックの全体像マジであんなだったら超びっくりするけど超嬉しい(笑)。
では盛りだくさんだった今週のWJ感想を下に置いておきます。
++++++++++
WJ19号
本屋で表紙を見た瞬間残り僅かなオトメゴコロが揺さぶられました。
ナルト、ナルト、お前また更にオトコマエになったんじゃ…!
徐々にオトナっぽくなっていくナルトにもうメロメロでございます。
そして、しなっと隣で微笑むカカシ先生に涙が出そうになりました。
カカTはやく帰ってきて…!
そーしーてー!!!
例のお宝ですよ!ついに、ついにこの手に…!ガクブル。
表紙を開いてキス5秒前のアイツらをずーっとずーっと眺めておりました。
幸せ…!マジでナルサス。絶対ナルサス。しかもナルトのほうがちょっと背が高く見えるんですけど気のせい?気のせいじゃないよね?
しかしサスケの周りにちりばめられた言葉たちが遣る瀬無い。
そしてお互いの胸の前にある『lonely』が意味深長。
サスケの真っ暗な未来を照らし得るのはナルトだけど、ナルトだってサスケがいないと心の闇を埋められないんだよね。
萌える…!
中身も普通に楽しみましたvv名場面集だよねー。
けど最後の人物相関図、カカシに網掛けされてんのがものそい気になった!;;故人扱いなの!?;;えええ!?;;
あと気になったのはナルトとサスケの間になんの関係も書かれてないこと(や、サクラとサスケもだけどさ)。まあ書くとしても微妙かもだけどさ。ナルト→(妄執)→サスケ、みたいな?(痛)
巻頭カラーの本編表紙も昔と今とな6人で、曇りの無い笑顔、穏やかな表情だったちっちゃい子たちが年月を経て今こんな風に…!と見せ付けられて胸が痛かったですよー;;切ない…!
さて本編。
圧巻でしたね!ナルト!仙人モードじゃなくたって、影分身をフルに活かした頭脳戦!あれがダメでもこれがダメでもと先々考えて、まさかあの大量の瓦礫の山に変化してるとはね…!画面的にも凄かったなぁ!ナルトがいっぱい飛び出してくるカンジが大迫力。一人人海戦術。5秒の術インターバルをみごとに突きましたね。いやあ面白かった!
トドメはあの台詞、
「オレが諦めるのを諦めろ!」
で、しかも螺旋丸で、っていうのが心憎かった。自来也先生ー!ついにナルトがやったよー!って叫びたくなった。
色んなものを受け継いで、いろんなものを背負って、ナルトの今はあるのだなぁ。
次回は長門と直接対話できるのかな。楽しみです!
ちなみに冒頭の…ヒナタちゃんの大きなおっぱいは私もやっぱり目が釘付けになりました(笑)。結構ここはみんなひっかかるところじゃね?そんでもってヒナタのナルトへの想いを見せ付けられたサクラの心中やいかに。気になるー!気になるー!
それから最後にもう一つ大ニュースが!カカシ外伝TVアニメ化決定!!マジで!マジで!信じられないくらいびっくりして何回も何回も見直しましたよー///四様の声と仔カカシの声が今から楽しみすぎですvv