忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各所でサス誕企画すっごい嬉しいです~vvが、なかなかじっくり楽しむ時間が取れません><
夏休みのバカー!!;
ここのところ原稿もさっぱり書けていないのでいい加減ストレスがたまってきましたよー^^;
萌えの発散が出来ないって辛いんですね。

昨日アップしたイラストのナルトの台詞について某様からご指摘いただいちゃいましたf^^;
“to you”が無いのはぶっきらぼうな感じを出したかったから
“this”を使ったのは「これ」って強い口調で言わせたかったから
なんですが、今考えたら“it”の方が投げやりなカンジになるのかなと思いました。だったらそっちの方が良かった。
しかしニュアンスが分かるほど英語に親しんでいないのでorz正解が分かりません…
頭の悪そうな台詞でごめんなさい。まぁナルトだからいいかなって(酷)
こうやって己のバカさ加減を露呈していくオイラ(笑)。
みなさまフォローありがとうございますm(__*)m

明日は朝早くから息子と一緒に学童のバス遠足、帰ってきたら夕方から町内のバーベキュー大会、てなことでPC触れない一日になりそうです><
ちなみにバス遠足の行き先は恐竜博物館とかまぼこ工場です。かまぼこ工場では竹輪作りの体験してきますvそれは楽しみなんですが、長時間のバスは絶対酔うんだよな~^^;これだけは毎度苦行だ。昨日酔い止め薬買って来ましたorz

☆拍手レス☆
>かい ちひろさまv
そうか最近の小学生の宿題が多いのはゆとり教育が終わったからなんですね^^;にしても、自分が小学生だったときよりも毎日の宿題が多い気がするのですけど気のせいでしょうか…。ゆとりの後の反ゆとりで行き過ぎてしまったとか!?><;;
しかしイベント20年ぶりですか…!うわぁぁ!それはドキドキですね!でもきっと雰囲気はそんなに変わってないと思いますというのが数年前にほぼ10年ぶりにイベントに行ったときの私の感想でした^^

>sa-kuraさまv
こんにちはーvイラスト見てくださってありがとうございます///素直になれないナルト、に見えました!?わーい嬉しいですー///アイスはそうそうあのアイスですよーvナルトは絶対サスケと分けっこして食べたかったと思うので、誕生日祝いにかこつけてこっそり自分の夢をかなえるナルトというのが裏テーマでした(笑)。

>Asurabiさまv
こんにちはーいつもありがとうございます^^いやん、サスケはアイスキャンディーもダメでしょうかね><暑そうだから喜んでくれるかなーと思ったんですが…。迷惑にしかなってなかったらナルト一人相撲状態で切ないっすね(苦笑)。そして「溶けたアイスが服に落ちたら戦争勃発」はまさにそうだと思います(爆笑)っていうか実際落ちかかってますからね、上手くサスケが避けてくれればいいけどもしかしたらあの絵の瞬間の少し後は修羅場になってるかもしれないですね(笑)。とんだ誕生日だサスケ!ごめん!(笑)
台詞へのご指摘もほんとごもっともです。“I give it to you”って響きが確かに一番美しくて自然ですね。ナルトには投げやりに乱暴に言って欲しいと思ったが為にあんな不格好な台詞に~^^;;

>七実さまv
わーい七実さんvv見に来てくださってありがとうございますvv「照れとかかっこつけとかで面と向かって素直な気持ちを言うのが恥ずかしい関係」に見えました!?ホントに!?超嬉しいですー!まさにそこを目指したので*^-^*もう今回のイラストに関しては腐の感情抜きでもいいからそういうちょっとライバル的な?空気が出せたらいいなと思っていたんですvvあと超リラックスウェアのナルトも褒めてくださってありがとうございます///たぶん暑い中クソまじめに修行してたんだろうサスケと対比させてみたんですけど、「いい感じの抜け感」っていう言葉とっても嬉しかったですvvv
七実さんちの超素敵な二人にまだちゃんとメッセージ残しに行けてなくてごめんなさい(泣)。今日も急に用事が入ったりで真面目に時間が無くって~;;時期外したころにウザく感想置きに行くかもしれませんがそのときはよろしくお願いします^^;;


拍手ありがとうございます!!とってもとっても癒されています…!
あああ原稿書きたいぃぃぃぃぃ!(苦笑)

拍手[0回]

PR
> プロフィール
HN:
サエキカオル
性別:
女性
趣味:
妄想
> カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
> choco-clock
> カテゴリー
> 最新コメント
> バーコード
> ブログ内検索
> アクセス解析